2016年7月12日火曜日

「つくおき」(副菜の作り置き)をして、朝の時間に余裕ができました。

「つくおき」(副菜の作り置き)をしておくと便利ですね。

二人暮しということもあり、
食べ切らず腐らしてしまうのが嫌で作り置きはしていなかったのですが
「つくおき」の本を購入してからは、副菜の作り置きを作って活用しています。

(以前の「つくおき」についての記事が気になる方はこちらをどうぞ)



私にとって「つくおき」(副菜の作り置き)の利便性


  • 栄養バランスの改善。
   →一人で仕事をしていると適当に食事を済ませてしまい、
    炭水化物過多の食事になってしまっていた。
  • 一人の時もきちんとご飯を食べるようになった。
   →自分のためだけに料理をするのが面倒で、食べない時が多々あった。
  • 朝の食事の支度がラクになった。朝食の準備時間の短縮。
   →朝食の汁物、副菜、メインのおかずを準備に30分またはそれ以上かかっていた。
    汁物の具材を前日に準備しておくと、朝はメインのみを準備すればいいのでとても早く済む。


作り置き副菜で。私の昼ごはん。

0 件のコメント:

コメントを投稿