2016年7月22日金曜日

スターバックスでニンニクたっぷりフライドチキン

強烈なニンニクの匂いがすると思ったら

フライドチキン食べてるーーー‼️‼️

スターバックスにフライドチキン持ち込んで食べるとは‼️


すごいなぁ(; ̄O ̄)

さすがだ。


日本のケンタッキーフライドチキンとは違い、
ニンニクたっぷりのフライドチキン。
チャレンジャーの若者よ…

ブラックシュガーマスク/黒糖パック 。スキンフード

韓国のファッション雑誌や美容雑誌で必ず上位ランキングする
スキンフードのブラックシュガーパック

私も愛用して5年以上経つと思います。(月日が経つのは早いですね…(; ̄O ̄))
独身時代、母との旅行で訪韓した際、
たまたま入った化粧品店スキンフード店員さんに激しいセールストークに押されて、
押しに弱い日本人観光客(私)購入。

意外や意外とても良くて、それからずっと愛用しています。

毛穴のつまりなどで肌がゴワゴワガサガサするなぁと思った時など、
一週間に1,2回使用しています。

少し硬めでグラニュー糖のようなザラザラとした粒子が入った
ペースト状のパックを顔に塗って15分ほど放置。
ぬるま湯で洗い流すだけです。

お手軽便利な上に、使用後は肌もしっとり。

私は顔に使用していますが
韓国の美容雑誌では
手、膝などにも効果的と書かれていましたよ

2016年7月19日火曜日

無印良品の「アクリル冷水筒」について思うこと

便利だ
使いやすい
横向きにおけて画期的
洗いやすい
持ちやすい
ヒット商品

などなどと言われている無印良品の「アクリル冷水筒」について思うこと。

2リットルタイプ



褒めすぎやしませんか…。
横向きにも置けるしめっちゃいい!!!などなどと思い、ネットに書かれていることを信じて私も購入しました。
韓国に2個持ってきました。

1年使用して思うこと。



  • 持ちやすい。←はい、持ちやすいです。
  • 横向きにおける←漏れます。固く蓋を締めたり、向きを変えたりなんどやっても冷蔵庫内は水浸し。
  • 洗いやすい←角の部分が洗いにくい。
  • 便利だ←コップに注ぐ時、注ぎ口から漏れてテーブルも水浸しになる。蓋の開口を少しだけ開けたり、たくさん開けたり、いろいろ試したみたが、毎度、注ぎ口から漏れます。テーブルを拭かなければならずストレス。

1個しか購入していなければ、外れの商品が当たってしまったのかな…。とも思いますが
2個購入し、2個とも同じ状態。

無印良品の「アクリル冷水筒」の持ちやすさは認めますが
それ以外は良いところひとつもなし。

そこまで無印良品の「アクリル冷水筒」を絶賛する理由はわかりませんが、
私には残念な商品でした。

忙しい朝にぴったりの一口お稲荷さん(韓国式)

前から気になってはいたが購入したことがなかった『韓国式お稲荷さん』

분식집 (プンシクッチプッ/海苔巻きやトッポッキ、ラーメンなどが食べれる食堂)の
よくメニューで見かけたことはあったのですが、
日本のお稲荷さんをわざわざ韓国で食べる必要ないし、お稲荷さんは家で作るものかな、
という気持ちもあり、一度も食べたことなく。


スーパーに行くとキャンペーンセールになっていたので物は試しと購入。
袋には4人前と書かれていますが3人前くらいの量でした



  1. 味付けされた油揚げ
  2. 日本のふりかけのような、ごまとみじん切りのフリーズドライ野菜
  3. すし酢


三点セットになっていました。

開けてびっくりしたのが、
油揚げがめちゃめちゃ小さい(;゜0゜)
1辺5,6センチほどの三角形。



開封すると、すごく小さい油揚げが入っていたのでとても驚きましたが
一口サイズでとても食べやすかったです。

味は日本のお稲荷さんより薄味。
油揚げの醤油もすし酢もきつくないです。
前日晩御飯の準備ついでに寿司飯を準備しておけば
朝は詰めるだけでいいうえに、食べやすいので朝ごはんに良いですね。

人によってはぼんやりした味でイマイチかもしれません。
しかし、お酢が苦手な方やお子さんには良いのでないかなと思いました。



表記されている作り方
①330gの温かい白米に同封されている寿司酢と具材を混ぜ込み冷ます
②軽く汁気を切った油揚げにご飯を詰める


2016年7月15日金曜日

1日1捨

主人のニコチンパッチを処分。

禁煙するために使用。
しかし、ニコチンパッチを使用すると
毎回、吐き気とめまいがするため9枚か未使用のニコチンパッチが残っていました。
一枚1000円するニコチンパッチが9枚。
もったいないなぁと思いましたが、
主人は電子タバコを使用しているので必要なし。


1日1捨を始める時、
家族のものは勝手に処分しないとマイルールを決めましたので主人へ確認してからの処分です。




余談ですが
韓国在住の方で禁煙したい方。
管轄区域の보건소に行って「禁煙したい」と言えば
ガムと一緒にニコチンパッチを無料でくれますよ。


禁煙希望者に無料でニコチンパッチがもらえることが知らなかった時は
1枚千円のニコチンパッチを薬局で購入していました。

2016年7月14日木曜日

韓国人も日傘をさすようになりました

韓国の夏の様子に変化を感じる今日この頃です。

変化とは?!?!

韓国人も日傘をさすようになりました。




正式には、「日差しが強い日に日傘の代わりに雨傘をさすようになりました。」ですが。
ここ2年くらいでしょうか。



以前の韓国では、
直射日光の強い真夏でも
帽子をかぶっている人はいても日傘をさしている人をほとんどおらず。



雨も降っていない真夏に傘(日傘)をさして歩く私を不思議そうに見ている方がよくいてました。
奇異な目で見てくる年配の方もおり、
突き刺さる視線が痛く日傘をささず無理して歩くことも多々ありました。


しかし、徐々におばさん(アジュマ)たちが日よけに傘をさすようになり
今年は若い女性も傘をさして歩くのを見かけるようになりました。
日よけの傘はおばさんが使うもの。という風潮はまだまだありますが



若い女性ではないので、今年からは堂々と日傘をさして歩いています!!!



日本帰省の際に、新しい日傘を新調しようかなぁ。

最近、韓国ではフォー専門店が続々出店。意外に美味しかった

意外かも知れませんが、
韓国人は米粉で作られたベトナム料理「フォー」をよく食べます。
よーく市内を見渡すと、ビルの2階3階に「フォー」のお店が入っていますよ。


麺類をあまり食べなかった私も麺好きの主人につられてよく食べる料理の一つになり
今では1週間に1回は食べるようになりました。
週1はちょっと食べすぎだ自分でも思いますが…。
(なんせ、近所にフォーのお店が出来まして。)



以前ベトナムで食べた現地のフォーとは違い、韓国人の口に合うように多少なりとも改良されていますが美味しいですよ
刺激的な韓国料理もいいですが、辛くなくすっきりした料理が食べたい時にとても良いですよ。


家の近所に出来た「フォー」のお店『PHO@EVER』
こちらはメニューが4種類のみでセルフサービス。
その代わり、全種類3900ウォン(約390円)。



値段も安い上に量もたっぷりです。
それに何よりお店が綺麗。
店主の方が綺麗好きで、セルフサービス店にありがちな食べっぱなし汚れっぱなしってことはありません。


激安だからと言って「フォー」の中身は麺だけとうことは決してなく、
写真ではよく見えませんが
大量のもやし、ねぎ、うすぎり玉ねぎなどしっかり具が入っています。
もやしは日本の短くて太いもやしとは違い
숙주(スッチュ)という麺のように細長いもやしがはいっているのでシャキシャキッとしていて食感も良いです。


日本でパクチーが流行っているようですが
こちらのお店はパクチー取り放題入れ放題。
3900ウォン(約390円)でパクチーまで付いている
こちらは大盛り。
フォーとパイナップル入りベトナムチャーハン
プラス1000ウォン(100円)で可能。

こちらに韓国のブロガーの方が詳しい写真を載せているので気になる方はどうぞ
(全文韓国語ですが写真が多くわかりやすいと思います)

大盛り一皿4900ウォン(490円)の
甘酸っぱいタレを和えて食べる米麺料理。

2016年7月13日水曜日

韓国スターバックス/ レッドメロン ブディング(プリン)

韓国スターバックス/ レッドメロン ブディングをいただきました


今年出た韓国スターバックスのブディング(プリン)/3300ウォン/約330円が人気だとは聞いていたのですが
食べたことがありませんでした。


店員さんのご厚意で。
新製品のレッドメロン味のサンプル品をくださいました。
本当にありがとうございます。
嬉しいです^ー^

サンプル品をいただいたので
パッケージには「S」と書かれていました。









レッドメロンは、日本でいう夕張メロンの味はあっさり。
しかし、濃いしっかりしたプディング(プリン)。
メロンはスィーツに使用するとメロンの瓜っぽい匂いが強く出るのですが
メロンの瓜の匂いもなく、
甘過ぎず、滑らかな舌触りで美味しかったです。


新製品以外にミルクプディングとチョコレートプディングがありますよ。
チョコレート味
店員さんいわく、一番人気だそうです。
ミルク味
私がいただいたレッドメロン味
韓国のスターバックスはパン、ケーキ以外の食べ物が充実していてオススメですよ。
(あ、ベーグル以外です…)

気になる方は韓国のスターバックスの食べ物のリンクをどうぞ。

今日の1日1捨

スキー、スノーボードで使用する耳当て
チャックが壊れたメッシュの袋

耳当ては、スノーボードに行った時に必要だからと置いていましたが
長らく行っていないので結局使っていないので処分。

メッシュの袋は、運動後の着替え(主人のもの)を入れていました。
韓国でいいのが見つからず。
主人には悪いなぁと思いつつもチャックが壊れても使っていましたが、みすぼらしいので処分。

2016年7月12日火曜日

毎週会っている主人の親。疲れた。

題名通り、毎週会っている主人の親。


本当に、毎週会っています。
(会いたくて会っているわけでは絶対ありません)

結婚当初にくらべなれたとはいえ、疲れる。


先ほども、取引先と通話中に主人の母から電話があり着信履歴が残っておりました。
しかも、ご丁寧に「電話をよこせ」とのメッセージまで送信してくる。


仕方なしに電話をすると、ヒステリックに

「なぜ家にいないのだ!!!!どこにいる?!?!」
「せっかく豆乳作ったのに。豆を蒸して、ミキサーにかけてまでして豆乳作ってやったのに」

とのこと。

誰が、豆乳なんて作ってくれと頼んだ?
長男(主人の兄)のために作ったついでのくせに。
豆茹でてミキサーにかけるだけのくせに恩着せがましい。



と、心の叫びが思わず口に出そうになりましたが
「仕事で外におります。申し訳ありません。」などと穏便に済ませました。


が、しかし、電話を切る直前に

「何時に戻ってくるのだ!!!いつ取りに来れるのだ?!??!帰宅したらすぐに連絡しろ!!!」と横柄な言い方で言われ、



取りに行く気力、ゼロに。


長男のためとはいえ豆乳を作って私たちにも分けてあげようと思った主人母への感謝もなくなり…。

感謝どころか、迷惑と思ってしまいました。



実際のところ、主人は豆乳を好きじゃない。
豆乳飲まない、食べない。
主人母の豆乳は青臭く、主人はもっと好きじゃない。



ブログ書いている時間あるなら主人実家に行って豆乳受け取ってこれば。
と、思われるのは承知。

でも、行きたくないんだなぁ。

「つくおき」(副菜の作り置き)をして、朝の時間に余裕ができました。

「つくおき」(副菜の作り置き)をしておくと便利ですね。

二人暮しということもあり、
食べ切らず腐らしてしまうのが嫌で作り置きはしていなかったのですが
「つくおき」の本を購入してからは、副菜の作り置きを作って活用しています。

(以前の「つくおき」についての記事が気になる方はこちらをどうぞ)



私にとって「つくおき」(副菜の作り置き)の利便性


  • 栄養バランスの改善。
   →一人で仕事をしていると適当に食事を済ませてしまい、
    炭水化物過多の食事になってしまっていた。
  • 一人の時もきちんとご飯を食べるようになった。
   →自分のためだけに料理をするのが面倒で、食べない時が多々あった。
  • 朝の食事の支度がラクになった。朝食の準備時間の短縮。
   →朝食の汁物、副菜、メインのおかずを準備に30分またはそれ以上かかっていた。
    汁物の具材を前日に準備しておくと、朝はメインのみを準備すればいいのでとても早く済む。


作り置き副菜で。私の昼ごはん。

2016年7月11日月曜日

可愛い息子のために漢方薬한약を持ってくる

韓国でよく見るものがこちらの箱。高さ50センチ幅15センチ程の段ボールでできた箱。

特に年配の方が、「よいしょよいしょ」と重たそうに持ち運んでいる様子をよく見かけます。
中身はコチラ。

한약(ハニャクッ)

日本でいう漢方の抽出液。
漢方薬なのでもちろん一人一人抽出液の配合や内容が違います。
主人のは肝臓のために抽出した漢方薬。


主人の母親が、わざわざ持ってきました。

「息子(主人)のために漢方を抽出してきたから、息子に飲ませなさい。」とね。


主人の母親は、何度か漢方の抽出液を持ってきたのですが
いまだかつて一度も私のためには持ってきたことがない。

毎回毎回、可愛い息子のためにのみ持ってくる主人の母親に嫌悪感がないと言えば嘘になるが
とてつもなくまずい漢方の抽出液を飲むはめにならなくて良かった。


今日も主人は、嫌な顔をしながら漢方を飲んで出社。




追記
色々な主人の親の傍若無人ぶりに納得がいかず、自己消化できず。

それもあり
漢方薬の件について主人に言いました。
「漢方薬の件といい、あなたの親は自分の息子のためにしかしないね。私の親は私にもあなたにも同じようにしてくれるのにね。」

主人は
「親のせいでいつも色々とごめんね。次からは僕の分だけなら、いらないって言うから。」


主人にわるかったな。っと反省しましたが、正直な気持ちを言えて良かったです。
そして、救いようがないマザコン韓国男子でなくて良かった。

今日の1日1捨

産毛抜き器
産毛とはいえ抜く時とても痛く涙が出ます。
痛いので使用頻度も徐々にすくなくなり、いまではほとんど使わず。


毎日一つ、必要ないものなどを捨てているのですが
私はいったいどれだけ無駄なものがあるのだと、自分のおバカさに悲しくなる時も多々ありますが
続けます。



2016年7月8日金曜日

韓国国民全員が信じて疑わないこと。韓国で地震は起きない。(あのぉぉ、地震が起こりましたけど…。)

韓国人は、
韓国で絶対に絶対に絶対に地震が起こらないと思っている。

その韓国で、7月6日に地震が発生。

地震発生地は、
地図で見ると
朝鮮半島の右側中央より少し下が震源地のようです


地震発生のニュースを聞いてすぐに頭に浮かんだことは


全崩壊するよね…。
おそろしい…。



なぜかというと、
韓国国民全員が信じて疑わない、韓国に地震はない!!!!

の、信念に近い根拠のない考えのもと、建物が建設されているため
日本の建物に比べると非常に非常にひじょーーーーーーーーに脆弱。

日本でいう突貫工事でしょ!!という水準。
いや、突貫工事よりひどいかもしれない。

そのため、基礎工事もへったくれもない。


なのに、地下5、6階まで掘って駐車場を作り、地上10階以上の建物をさらっとくくってしまう。

(例えば、ソウル市内の百貨店、ソウル市庁周辺のオフィス街、高層マンションなどなど)
(ちなみに、以前勤めていたソウル駅近くのオフィスは地下7階地上14階のオフィスビルにありました。)

同じ水準の建物を日本で建設するとなれば、基礎工事だけでも最低1年以上はかかる。
しかし、韓国では1年半(長くて2年)ほどで地下から地上まで完成させる。


正気の沙汰ではない。

정신 차려줘~~~~~!!!チョンシン チャリョジョ 正気を取り戻して〜〜〜〜〜!!!!!


私の住居も間違いなく倒壊…だよね。


今日の1日1捨

韓国系銀行の通帳を解約。
結婚時に急遽必要になり作ったが、携帯電話料金の引き落とし以外に使っていない。
私名義で別の韓国系銀行の口座があるのでそちらで一括管理することにする。
合わせて、携帯電話会社に電話して料金の引き落とし口座の変更をおねがしました。

余談ですが、
携帯電話会社(所有している携帯電話から114番にかける)に電話して驚いたことは、
外国人専用の電話回線がありました。

英語、中国語、日本語が堪能な韓国人スタッフが対応してくれますよ。
日本語対応スタッフの方は、韓国では珍しくとても丁寧親切な対応でした。

2016年7月7日木曜日

松下幸之助 成功の金言365

7月7日

決断があってはじめて、
何をすべきか、どうかという方向に歩んでいけばよいか、ということが明らかになるのである

決断が次の決断を生む。その連鎖に向き合って、その上で正しい決断を。


書籍  松下幸之助 成功の金言365 /  php研究所

スターバックスのマグカップをよく見ると…

飲み物を注文したのち、とてものどが乾き
お水を頂きました。

そして、ふとスターバックスのマグカップをみて発見‼️‼️

普通のマグカップと思いきや
よ〜く見ると

取っ手にアルファベットの『T』

トールサイズということを表してる『T』なんですね(o^^o)

何気ないが、
ベテランの店員さんから入って間もない店員さんまで一目でわかるように工夫されていますね

最近ドラッカーの本を読んでいるせいか
この何気なく見えることが、
環境改善の一つなんですね。
小さく見えるけど時間ロスなどを考えると大きな工夫ですね

今日もケーキを注文してしまいました…
キャロットケーキ。
出張に行っている主人よ…申し訳ない。
今日もしっかり稼ぎますのでお許しを(ヽ(;▽;)ノ



今日の「1日1捨」

シリコン製のおかずカップとマフィンカップを捨てる。
使用するには使用するが、頻度が非常に低い。
お弁当を作るわけでもなく…
二人だけなので食べきれずマフィンも作らなくなり…
使用後は洗わないといけない手間と水と洗剤を使って洗うので環境にたいして良くないのでは?と思ったから

2016年7月6日水曜日

韓国スターバックスにてケーキを注文したら飲み物が無料に

韓国スターバックスにて飲み物を無料で(o^^o)

1つケーキを注文すると、飲み物が1杯無料のクーポンを頂いたので使用しました。

ダークチョコレートガナッシュケーキ4800ウォン(約480円)を注文。


朝イチからチョコレートのずっしりしたケーキを食べる至福の時間( ´ ▽ ` )ノ


主人よ、申し訳ない。
しかし、ちゃんとカフェで仕事をしたのでお許しを。


チョコレートケーキにするかキャロットケーキにするか悩んだ末のチョコレートケーキ。
なのにキャロットケーキにすればよかったかなぁと思いつつ
チョコレートケーキを食べる。



今日の1日1捨
冷蔵庫にある1年前のアーモンドチョコレート
冷蔵庫にある1年半前の台湾土産の乾燥梅干し

勿体無い事をして、ごめんなさい

2016年7月5日火曜日

韓国で流行りのチョコバナナ

少し前から韓国ではチョコバナナが流行っています。


韓国のお菓子といえば‼️の、チョコパイに
チョコバナナ味が出ました。


外国人の私からすると、ありきたりの味すぎて
今更なんでチョコバナナが流行るのか…⁇
疑問で仕方がない。

しかし、よく考えると

バナナ牛乳は各社いろいろ発売されていますが
チョコバナナ味の食品は韓国ではほとんど見かけたことがないですね。

流行りのチョコバナナ味のチョコパイは
スーパーに並べられると即完売‼️
なので、記念に写真を撮ってみました笑

味は、チョコバナナ味。

感動的にチョコレートがおいしくわけでもなく
感動的にバナナがおいしいわけでもなく

チョコレートコーティングされたスポンジの中に
バナナ風味のクリームが挟まってる普通のチョコパイでした。♪( ´θ`)ノ

う〜〜〜ん、爆買いするほどではない。