2016年6月3日金曜日

韓国人は夜型だ。そんな韓国で朝活を始める。

韓国に来て実感すること。


韓国人は超夜型

もちろん全国民がそうではありませんよ^^

でも、住んでいると「本当に韓国人は夜型だなぁ」っと感じます

理由は


  • 業種に限らず基本的に23時まで又は23時以降まで営業しているお店が多い。(個人店も洋服屋さんも喫茶店もネイルも)
  • 24時間営業のカフェなども多い。(午前中より22時以降の方がお客さんが多い)
  • 観光地でも11時から開店するお店がほとんど。
  • 23時24時でも幼児を連れて歩いている人が多い。
  • スーパーマーケットは20時以降でも家族連れの買い物客でたくさん
  • 会う約束をすると、約束時間が遅い。
などと挙げればきりがないのですが、

とにかく、22時23時以降でも人が多く行き交っています。

余談ですが、
韓国に旅行に来られる方。
旅行に来たし時間がもったいないと早朝から観光などをされると思いますが、
韓国は早朝から開いていませんのでご注意を
観光地の明洞でさえ10時11時頃からお店が開きますし、
比較的早く開いている歴史的建造物でさえも、9時9時半頃から開きます。(冬はもっと遅く開きます)
京都のように7時半8時頃から入れません。
早朝から活動したい場合は、
夜から開き昼頃には閉まる東大門トンデモンの衣料品市場を回るといいのではないでしょうか。


そうすると、なぜか5時起きは当たり前の超朝型人間だった私まで
徐々に寝る時間が遅くなり、気が付いたら7時頃に起きている…

7時起床
慌てて、朝食と身支度をする
心の余裕がない
慌てて、家事をする
無駄な行動が多い。
時間が無駄に過ぎている
慌てて、仕事をするために喫茶店に行く
集中できない
喫茶店は人も談笑している人も多いため騒がしい
仕事がおろそかになる
収入減につながる。と不安になる
不安になるだけで、行動が伴っていない
などなど

負のループにはまりにはまっています…

2016年初までいちおう朝型だったのですが
このダラダラ生活の現在を脱却すべく


以前の4時〜5時起きを始めるためにした事。

  • アラームをセット。
  • 前日の夜ご飯の準備の際に、朝食の下ごしらえをする。
  • テレビを初級英語チャンネルに合わせておく。(普段テレビを見る習慣がないため)
  • 事を始める前に15分タイマーをセットしてから行う。(ダラダラ過ごしては早起きした意味がなくなるため)
  • 確認しなければいけないことをパソコン起動時すぐに開けるようにしておく


4時〜5時起きを始めるためにやめた事。
  • 寝る前のiPadでの読書。(海外でも購入できる電子書籍を読んでいるのだが、iPadの光で目が冴えてしまうため)
  • 夜に家事(特に掃除)をすること。(一度始めてしまうと止まらなくなり、寝る時間が遅くなるため)
  • 21時以降出かけない。(学生街に住んでいることもあり、喫茶店からスーパーマーケット、100円均一店などありとあらゆるお店が夜遅くまでやっている。いつでも買いに行けるため、ついちょっと足りないものや買い忘れたものがあると、運動を兼ねて買いに出てしまう)

  1. 1日目、早くも挫折。6時15分に目が覚めて飛び起きました…。セットしたはずのアラームが鳴らず…。

0 件のコメント:

コメントを投稿