2014年10月14日火曜日

面倒な日の朝ごはんσ(^_^;)

今日は朝ごはんが思い浮かばず…andめんどくさい病が…
一品だけでご飯になるアボガドロールとスパムロールと昨日の味噌汁…
白ご飯は昨日の残り…σ(^_^;)
なので、酢飯ではないうえに、冷蔵庫にあった野菜やチーズをテキトーに

唯一、作ったものは薄焼き卵のみ…笑
スパムも焼いただけ

極め付けは、海苔巻きには必須の簀巻きすら使わないという力業
洗い物ふえるやん…σ(^_^;)という横着ぶり

主人は、そんなこともつゆ知らず~~
今日も元気に出社しました

スパムロールの写真忘れました…σ(^_^;)

2014年7月21日月曜日

旅行や荷物を軽くしたい方にオススメしたい。スプーン1杯の水でウエットティッシュが作れる携帯用 コインティッシュ

普段も旅行時も大活躍のコインティッシュです(o^^o)
スプーン一杯の水があればあっという間にウエットティッシュが作れる優れもの

韓国コストコにて10990ウォン/300個入り
(以前に比べて1000ウォンほど値上がりましたが(−_−;)



ウエットティッシュって便利なんですけれど、持ち歩くには重たいんですよね(~_~;)

これは軽くてとっても便利ですよ‼︎
大きさは、大きめのハンカチタオル位です。
食物繊維からできているのですが、ウエットティッシュよりしっかりして丈夫です。



使い捨てには勿体無いくらい厚手です。
自宅では布巾代りに使用し、最後は雑巾として使ってから捨てています。


共働きで家にいない私たちには、

濡れたままの布巾だと雑菌がわきそうなので、すぐ乾くコインティッシュが便利。
ササっと拭き掃除ができて便利。
大容量なので気兼ねなく使える。




韓国コストコにて10990ウォン/携帯用ケース付き/300個入り
旅行時はもちろんですが普段も大活躍(o^^o)

私はこどもがいないですが、お子さんがいる家庭でも外出時に活用できそうですね


2014年7月18日金曜日

夏バテ予防のさっぱり肉団子

珍しく蒸し暑日なので、さっぱり食べれる肉団子を紹介します(o^^o)

ニンニク、生姜たっぷり我が家夏の定番メニューです
簡単で野菜のビタミンとお肉のタンパク質、豆腐のイソフラボンが摂れるスタミナメニュー
暑い夏に、ほとんど火を使わずに調理できるところも気に入っています( ̄▽ ̄)


 
2人分
材料①
豚ひき肉 200g
木綿豆腐 100g
コショウ 少々

材料②
ミニトマト 12個
青ネギ 6本位
おろし生姜 大さじ1/2 (チューブタイプでもok)
すりおろしニンニク 大さじ1/2 (チューブタイプでもok)
オイスターソース 大さじ1

作り方
材料①ボールに入れ、手で豆腐を潰しながらひき肉と混ぜる
②魚焼きグリルにアルミホイルを引く(魚焼きグリルがない場合は、オーブントースター)
    (オーブントースターがない場合は、少量の油を引いてフライパンで焼きます。)
③①の肉タネを2,3センチに丸め、アルミホイル上に並べる
④中火で10分焼く
⑤肉団子を焼いている間に ボールまたは大きめの容器を用意。
⑥⑤の容器にオイスターソース、ニンニク、生姜を入れる
⑦ミニトマトを半分、青ネギをみじん切りにし、⑤の容器に入れる。
⑧④の肉団子が焼きあがったら、熱いまま⑤のボールに入れ、
   タレがしっかり絡まるように和えたら完成

ポイント‼︎‼︎‼︎
焼きあがった肉団子は冷まさずに熱いまま和えてくださいね(o^^o)

よく考えたら、簡単な料理ばっかり作ってますね…わたし……(; ̄ェ ̄)

2014年7月17日木曜日

激辛닭발...タッパル。鶏の足が…そのまま……

義理母のテレビが壊れたと呼び出され、行ってきました(; ̄ェ ̄)
24時間テレビ付けっ放しのテレビ人間なので、一大事‼︎‼︎‼︎

テレビをほとんど見ない私がちにとっては理解できない、取り乱しの義理母(~_~;)

んで、無事新しいテレビを設置して平常心を取り戻した義理母が作った料理


鶏の足先………(こちらのタッパルは親切に爪は取り除かれています)

グロテスクな鶏の足先が出て来た時は、まだ義理母取り乱し中??っと焦りましたが(^^;;

鶏の足先があまりにも美味しそうだったので、買ってきちゃったんだそうです~_~;

もちろん、私は食べません……
ってか、激辛すぎて食べれません。

見た目はちょっと辛いくらいに見えますが、
激辛の唐辛子粉を使っているので、辛い物平気な主人もヒーヒー言うほどの辛さです

韓国で鶏の足先は、とっても辛くして食べるので私には絶対に食べれない…
辛くなくても食べる気もない…悪嫁ですが…( ̄▽ ̄)


そういえば、中国人の友達も鶏の足先美味しいって言ってたなぁ(^^;;


激辛にチャレンジしたい方は是非(^^;;


2014年7月16日水曜日

キムチとさつま揚げの簡単和え



この暑い季節、
火を使わなくて、ちゃんと一品になる料理を(o^^o)
しかも、有り余っているキムチも消費できるってことで( ̄▽ ̄)


材料は冷蔵庫にある物のあり合わせでつくってもらっても大丈夫ですよ

作り方は……簡単で申し訳ないのですが(~_~;)

下記の材料と和えタレをボールに入れて混ぜるだけです(; ̄ェ ̄)

ポイント‼︎
キムチの汁は絞ってから入れてくださいね
発酵して酸っぱくなってきたキムチを使用するとなお良しです(*^^*)

アルコールアレルギー持ちの私には分かりませんが
主人曰く「ビールのアテにピッタリ」だそうです

これからの暑い季節

材料(2~3人分)
胡瓜の薄切り 1/3本
さつま揚げの短冊切り 1個分
青ネギのざく切り 4本分
ミニトマト くし切りを8個分
キムチ ざくぎりを茶碗1/2杯分
和えタレ
ごま 小さじ1杯
ごま油 小さじ1杯
顆粒鶏ガラ 小さじ1杯~2/3杯
コショウ 少々


2014年7月15日火曜日

韓国化粧品ミシャがサマーセール中

近日中、韓国へご旅行予定の方や在韓の方(*^^*)

ただいま、韓国化粧品「ミシャ」がサマーセール中ですよ〜

店内商品がほぼ30〜50%割引き中( ̄▽ ̄)

ただでさえ、お買い得のプチプラ商品がさらにお買い得( ̄▽ ̄)

2014年7月14日月曜日

韓国のお寿司の味は如何なものか⁇

初めて韓国でお寿司を購入してみましたσ(^_^;)
コストコとまったく同じに作った
倉庫型Eマーケットのトレイダーズにて
本日セール品で12000ウォン

激安です( ̄▽ ̄)

魚大好き‼︎
お寿司、刺身、煮魚、焼き魚なんでも(≧∇≦)

日本帰国時はお寿司ばっかり食べてるわたしですが

基本的に韓国ではお寿司は食べないです(~_~;)
(刺身系も付き合いで食べるだけで、基本的に食べたくない…
凍ったままサーブされるマグロなんてゲキマズだし…
値段と味の均衡が取れてないし…
なんで、お寿司にらっきょやねん…などなど
簡単に言うと、美味しくないから…)

唯一、買って食べるコストコのサーモン食べてないなぁ
コストコに行けそうにないしなぁ
と、ブツブツ言いながら(^^;;

まぁ、要するに久しぶりにお寿司が無性に食べたくなりましてσ(^_^;)

食べれました(o^^o)
サーモン美味しかったです‼︎

日本のお寿司に比べると、もちろん味は落ちますが
韓国でこの値段で食べれるのは奇跡かも( ̄▽ ̄)

韓国にお住まいの方!!!
お寿司を手軽に食べたい時はトレダーズのお寿司セットお勧めですよ(o^^o)

2014年7月11日金曜日

開店祝いの豚さん

先日、主人の取引先の開店(移転)祝いに行ってきました

到着してビックリ!!!!!!!!!!!!!!!!


あり得ないものが。。。。。

豚の頭がでーーーーんっと居座っておりました

韓国では商売繁盛を願い、
お供え物として豚の頭、餅、干物などを準備するそうです…

生まれて初めて見た、でっかい豚の頭におののきましたが
コレも文化のひとつと写真撮影

ちなみに、一度茹でているので生臭い匂いはしませんでしたよ^^;;

ふと、供えた後のブタさんはどこに行くのか…
お供え物を捨てるってのもね…
一緒に供えられていたお餅などは来た方に配っていたけれど


はて?!?!豚の頭は…

汁物[되지머리국밥]に変身するんだそうで

되지머리국밥
テジモリクックパップ
直訳;豚頭汁ご飯
豚頭を刻んで入れた豚骨ベースの汁物

「いただきます」の意味をあたらめて感じた開店祝いでした^^;;;

2014年7月10日木曜日

景品タンブラー( ̄▽ ̄)を韓国スターバックスでもらう

現在、愛用中のタンブラー(o^^o)

新製品発売記念でもらった景品です( ̄▽ ̄)
新製品を含む飲料12か13杯(失念σ(^_^;))飲んでポイント集めるともらえるものです

毎日、スターバックスに行くので
飲み終わって捨てるたびに使い切り容器がもったいないなぁ
っておもっていたところなので、ありがたい(o^^o)

この景品タンブラーは保温機能はなくて、
耐熱性プラスチックカップです。
サイズはグランデまでok(*^^*)

日本のスターバックス同様、韓国スターバックスもタンブラー持参すると300ウォン割引してくれますよ(*^^*)



ちなみに、
韓国にある大手カフェチェーン店はタンブラー持参すると割引してくれますよ〜
(だいたいのお店が300ウォン引きです)
(追記;Tomntomsではタンブラー割引してもらえませんでした)
お財布にも環境にも優しい(o^^o)

2014年7月2日水曜日

22時、突然、짜장면 ジャージャー麺を作る主人

運動から帰って来て、シャワーして、さぁ寝よう‼︎
とおもっていたところ
主人が
ジャージャー麺作ってあげる(o^^o)

っと満面の笑みで(^^;;

家事を一切しない主人がしてくれるというので、
これから家事を覚えてもらうためにも
いい機会なので、

すでに22時ですが(泣
台所がぐちゃぐちゃになりますが(泣
準備後片付けサポートをしなければいけませんが(泣
早寝早起き体質のわたしにはキツイですが(泣


料理開始ですσ(^_^;)

1時間後に完成した
韓国式ジャージャー麺


中華麺がないので(スーパーでも見かけたことがない…)
気持ち柔らかめに茹でたスパゲティー麺で代用

実は、苦手な韓国料理ダントツ1位のジャージャー麺だったのですが
食べれるようになりました^^

お店によっては全く食べれないのもあります…
一番苦手なのが、
甘ったるくて脂っぽくて澱粉多めのドロドロしたスライムタイプのジャージャー麺

主人が作るジャージャー麺は甜麺醤味がきいている甘くなく脂っこくないタイプで具沢山。

韓国人にとっての思い出の味は、ジャージャー麺みたいですよ^^
基本的にジャージャー麺は家庭では作らず、お店で注文して食べる料理なので

思い出の味が、家庭料理じゃないってところが何とも言えませんが

韓国人思い出の味、ジャージャー麺を23時から食しました^^
もちろん、作ってくれた主人には『これでもかっ!!!』というくらいの感謝と褒めの言葉を添えて(笑)

2014年6月30日月曜日

主人の誕生日

ささやかですが、お家で主人の誕生日パーティー(o^^o)

シェラトンまたはシイラホテルのディナービュッフェに行くつもりが…(^^;;
すごい差です…
ホテルは気を使うので、気軽にお家で食べたい…って
うーん…変わりばえしないごはんなのにいいのかなぁと思いつつ
本人の希望なので

料理は主人の好きなもので(o^^o)
自分で巻く生春巻き
ガーリックシュリンプ
牛肉のチャーシュー
イカの酢コチュジャン和え
汁物など

昨年の、初めての主人の誕生日は…
料理の作り損でしたよ…(。-_-。)
初めての誕生日だし‼︎と、料理もケーキも色々準備して
主人の帰宅を待っていたら
主人が帰宅後すぐに電話が…

義理親から(。-_-。)
家の前にいるから、降りてこい。と…
息子の誕生日だからご飯を息子と一緒に食べたい…(。-_-。)

流石にキレにキレマシタ…
はぁぁぁぁぁぁ
こっちは今から食べるんだよ‼︎‼︎
しかし、家前にいるので
せっかく作った料理に手も付けることができないまま
たいしておいしくもない料理を食べたのでした…

日本であれば
気持ち悪る‼︎ってくらいの親子関係ですが韓国ではよくあるらしいです…

あっ…愚痴になってしまいまい申し訳ないです…(。-_-。)
なるべく、愚痴は書かないでおこうとおもっているのですが(^^;;

まぁ、そういうことがあったので
今年は誕生日当日ではなく
数日前に誕生日会をしました(o^^o)

2014年6月27日金曜日

JAL ホームページより海外発券航空券が購入可能に!!^^

先日、JALのホームページより海外発券航空券が購入できない。。。。
っと、ぼやいていたのですが

ぬぁんと!!!!
出来るようになっているではないですか?!?!?!

昨日、ソウルー大阪間の時刻表を確認したくJALホームページを開いたところ
海外発券がネットから購入可能になっていーーーーーーるーーーーーーー!!!!!

思わずスキップしそうになりました^^

めちゃめちゃ嬉しいです!!

やっぱりJALだなぁ〜〜〜っとひとり嬉しさに浸っておりました^3^

海外発券希望の方はこちらから可能ですよ

指示に従って進むと海外発券できるようになっています

早速購入しました^^

2014年6月26日木曜日

韓国スターバックス新作/ストロベリーチーズケーキフラペチーノ

韓国スターバックス新製品/ストロベリーチーズケーキフラペチーノ


美味しかったぁ〜〜^^
ストロベリーフラペチーノはいつも安定的な味ですよね
チーズケーキとうことで、チーズの味がしっかりするのかと思いきや
チーズの味はよく分からなかったです…(私だけかしら^^;;)

ストロベリー豆乳フラペチーノはあっさり味ですが
こちらは豆乳のものに比べるとしっかりした味なので
それがチーズケーキとうことなのでしょうか。


チーズケーキらしく、クッキークランチが少し多めに入ってて
カリカリした食感が楽しめて美味しいですよ^^





2014年6月24日火曜日

ありえない땡초김밥(テンチョキムパップ)青唐辛子入り海苔巻き

学生街を主人と歩いていると…
突然、海苔巻き食べたいっ!!!!と主人がいうので買ってみました
海苔巻きを見てビックリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
青唐辛子がそのまま巻かれているではないですか(@△@;;)
しかも、海苔巻きに赤唐辛子のソースが一緒に巻かれている…

(分かりにくいのですが、真ん中の青くて白い種がみえるのが青唐辛子です…)

ただの青唐辛子ではなく
青唐辛子の中でもめちゃ辛い청양고추(チョンヤンコチュ)
(日本と違い、韓国の唐辛子は色々な辛さの青唐辛子があります。その中で一番辛いと言われているのがチョンヤンコチュ)

主人曰く、
しょっちゅうお目にかかれる海苔巻きではないらしく、食べなきゃソンソン!!

もちろん、私はパス…

汗をだらだら
咳をしながら
涙目になりながら
あまりの辛さにむせながら

主人一人、美味しく頂いておりました…

チョンヤンコチュの中でも当たり外れがあり、
今回は大当たり!!!の激辛チョンヤンコチュが巻かれていたそうです…

自分の旦那ながら、

コレを食べることが全く理解できない…^3ー

2014年6月23日月曜日

スターバックスでクッキー1枚無料サービス


日本と違い韓国のスターバックスはいろいろなイベントが行われていて
いろいろとクーポンなどもらえます( ̄▽ ̄

先週父母が韓国に遊びに来ていて
ウエスティン朝鮮ホテルにあるスターバックスで注文したらこんなのレシートがついてきました


see you tomorrowクーポン笑

内容は
期間内にスタバにて飲み物を注文すると
スターバックスで売っているクッキー三種のうちから1枚差し上げます


ぃやったぁぁ(o^^o)
アメリカンな甘甘なクッキーって時々無性に食べたくなるんですよね(≧∇≦)


2014年6月22日日曜日

JALソウル支店にて航空券の予約

ソウル発関西行きの航空券を予約しよう
初めてJALソウル支店に電話したところ
ぬぁんと!!!
旅行代理店会社に電話して予約してください。
と…。

電話番号を紹介されました^^;;

えっっ…
JALで予約したいから電話したのに…
受付お姉さん…出来るなら仕事を増やしたくないってのは理解できます…
しかし、予約受け付けてくれてもいいのに(泣)

私も出来ることなら気軽にネット予約したいですよ…
ネットから日本のJALサイトでは海外発券の航空券を予約できないんよ…
しかも、韓国のJALサイトから購入しようとおもったら
日本のJAL会員だからログインできないので、航空券を購入できないのですよ

お姉さん…なぜっ…(;△;)

2014年6月20日金曜日

ワールドカップ応援ベルベッドダンキンドーナツ


ダンキンドーナツの前を通りかかったら
ワールドカップ応援ベルベッドドーナツを発見( ̄▽ ̄)

早速、購入。
1200ウォン

ベルベッドマフィンは知っているけれど
ベルベッドのドーナツは初めて見ました!!!


韓国の赤色とカッサー応援グッズ붉은 악마の形をしたドーナツ

ふわふわシュガーコーティングのドーナツでしたよ

ベルベッドの味は……
分からなかったです(^^;;
でも、ふわふわしてて美味しくいただきました(o^^o)

2014年6月13日金曜日

コストコKOREAのホットドックパン

韓国は、パン食文化が根付いていないので
おいしいパンを探すのが一苦労>ー<

値段と味が比例していない…というか…

とうこともあり、パンをあまり購入しないのですが
ホットドックを食べたいという主人のために購入してみました。
しかも、大容量のコストコパン/5000〜6000ウォン前後

製造元が高級ホテル「新羅」系列とうことを信じて購入です^^
あたり〜〜〜〜^^
値段と味を考えると満足!!!(韓国でのパンレベルのはなしですが…)
ホットドックにはぴったり^^

高級ホテル「新羅」内のベーカリーは美味しい^^
ので、独身貴族(笑)の時はホテルにパンを買いに通っていたのですが
お値段もそこそこするので。。。。結婚した今はね…^^;;

コストコにて、話題のポップコーン「クレーターズ/シカゴミック」を発見( ̄▽ ̄)

土曜日にコストコKOREAに食料品を買いに行ったら発見してしまいました( ̄▽ ̄)
話題のポップコーン「クレターズ/シカゴミック」
チェダーチーズ&キャラメル味、8190ウォン

日本で話題になっているので一度食べてみたかったんです‼︎‼︎
と言いつつ、
実はポップコーンは好きではないのですが…
理由は、ポップコーンの芯(?)硬い部分がガシガシと石が口に残ってるみたいでいやだ…(^^;;
しかし、このポップコーンは芯がない‼︎‼︎‼︎Σ(゚д゚)

こんなの初めてです(o^^o)
大満足~~~
個人的にはチェダーチーズ味がめちゃおいしいです(*^^*)
キャラメル味は、ポップコーンにキャラメルがしっかりとコーティングされていて
食べ応えあり!(甘いもの苦手な人には甘すぎるかな)
チェダーチーズ味を2粒、キャラメル味を1粒
この、塩塩甘の食べ方が気に入りました(o^^o)
まさか、韓国で食べれると思っていなかったので幸せです(*^^*)

ちなみに韓国ではギャレットのポップコーンが知られていないらしく、
皆さん見向きもしない…>0<

2014年6月12日木曜日

インチョンの冷麺通り


インチョンに小さいチャイナタウンがあるのですが
チャイナタウンの近くに、冷麺通りがあります
さっと見た感じ冷麺屋さんが10軒ほど集まっています(*^^*)
冷麺通りなのに10軒だけ…と思った方、
私も激しく同意です(^^;;

そのうちの一番人気店「평동 할머니 냉면 /ピョンドン ハルモニ 冷麺」に行ってみました(o^^o)
洗面器のような大きな器でびっくりです‼︎‼︎‼︎
お箸より器の直径が長いです。


一般的な透明のスープでに唐辛子ベースのソースがかけられているので赤く濁っています。
味は、甘辛味でした。
私には舌がヒリヒリするけれどもギリギリ食べれるくらいの辛さでした(*^^*)

メニューは3種
冷麺、ビビン麺(汁なし)、蒸し餃子のみです

正直、お店は綺麗とは言えませんが韓国旅行に慣れている方であれば大丈夫ではないかと…
不便な場所なうえ、ソウルではないので行きにくいと思いますが気になる方は(o^^o)

2014年6月11日水曜日

ソウルで讃岐うどん( ̄▽ ̄)

ソウルで讃岐うどん(^^;;
若者たちが集まるホンデで
韓国の人に人気の讃岐うどん屋さん「
お昼は行列ができるくらい!

しょっちゅうお店の前を通っていたんだけれど
わざわざ、韓国で日本のうどんを食べることないかな
っと(^^;;
友人がいきたいと言うので、行って来ました
値段5500ウォンから

味は、日本のうどんに近い味(o^^o)
私は関西人なので醤油ベースの汁がしょっぱいかったです。
店名のような神的な味ではありませんが
日本の讃岐うどんが恋しくなったときはぜひ‼︎
住所は情報サイトのコネストを参考にされるといいですよ(o^^o)

日本人のアルバイトさんがいるので日本語で注文できます

2014年6月6日金曜日

6月6日の韓国は祝日だったんですね^^;;;

本日6月6日、韓国では祝日です
私も知りませんでした^^;;;

昨日木曜日に、突然主人が、
「今晩から釣りとキャンプに行かない??」
「義理兄と彼女、知り合い家族が一緒に行こうだって」

6月6日は勿論、平日だったと思っていた私は
目が点になり。。。かくかくしかじか。。。
祝日と言うことが判明した次第です^^;;

6月6日현충일(ヒョンチュンイル)/顕忠日
大韓民国のために、犠牲になった人の冥福を祈り、感謝を捧げる日

詳しく知りたい方はこちらのリンクをどうぞ^^


義理祖父は、そのうちの一人にあたるのでお墓参りに行かなくてもいいのかな。。。と
気になりつつ。。。

只今、6月6日Cafe bene(카페베네)にて、ブログを書いております^^;;

ちなみに、わたしは釣り&キャンプには行きませんでした。。。ー3−
理由は、メンバーがイヤだから。。。
ストレート過ぎますか^^;;
はっきり言って、
義理兄がいる時点で気を遣わないといけないし、何かあれば義理両親に告げ口されるし、
義理兄彼女は、非常識だし、プライドが高すぎだし、
知り合い家族は、ねたみ深く、ねちねちしているし、やたらと日本のことを悪い意味で話題にするし、

ごめんなさい、愚痴ってしまいましたね。。。^^;;;
とにかく、2泊3日、24時間、一緒だなんて耐えれません。

一人で行かせてしまった主人には本当に申し訳ないですが。

2014年6月4日水曜日

韓国版. Let it go

大人気の歌  let it go
松たか子さんの日本語バージョンがすっごくいいですね‼︎‼︎
うまく言えないですが、
映画に出てくる主人公本人の感情が表現されていてとても素敵です(o^^o)

なんとなく、韓国語バージョンも気になり検索してみました(*^^*

http://tvpot.daum.net/v/v802avVv3VZZp99v9iwAZHk


正直な感想
これはナシですね……
セクシーさを前面にアピールしているような声と言うか…歌い方というか…

韓国人の主人も、
英語、日本語、韓国語のなかで、
一番ダメだね…
歌い方も声も、全て映画の雰囲気に合ってないし!

興味のある方は聴き比べてみてください(o^^o)
面白いですよ‼︎

2014年6月3日火曜日

日本から持ってきたじゃがりこ達

大好きなじゃがりこをたんまり韓国へ持ってきました( ̄▽ ̄)

大満足‼︎‼︎‼︎
けれど、いつも多めに持ってきても
急な用事とかで持って行かねばならず、結局じぶんでは食べれないことが多いんですよね(~_~;)
また、当たり前だと思って要求してくる韓国人にも懲り懲りです…
今回こそは、一人でやべてやる~~~~~☆〜(ゝ。∂)

2014年5月30日金曜日

頭に荷物を乗せるとラクなのかなぁ?


目の前にアジュマ(おばさん)に目が釘付け(≧∇≦)


す、すごい…!‼︎
頭にニラなど野菜を乗せて、歩いてるよ‼︎(;゜0゜)
頭に荷物、手に荷物
どっちが楽チンなのかなぁ(^^;;

2014年5月26日月曜日

韓国はバスの故障が多い

只今、バスの故障でバス内で待機中(。-_-。)

韓国では、バスの故障をよく目にする…


路肩に止めたり、道路の中央で立ち往生して、修理者を待っていたり
熱と煙を逃がすために後方部のトランク部分を開けていたり
ソウルだろうと地方だろうと
よく目にする光景。

日本では一度も見たことないのにσ(^_^;)

点検はしないのか…と言いたくなるが
おそらくしていないだろう
っか、するわけないか…

いつか、事故の巻き添えにならないかと不安になります(。-_-。)

2014年5月23日金曜日

期間限定じゃかりこ明太子クリーム

大好きなじゃかりこ‼︎‼︎

の、期間限定味を
帰省するわたしのために母が買い置きしてくれてたぁ(o^^o)
もちろん大事に韓国にお持ち帰り


明太子大好き‼︎
じゃかりこ大好き‼︎
のわたしにはもってこいの味〜
美味しぃぃぃ‼︎

普段、食べたくても食べれない物を食べれる幸せもあって
美味しさ倍増(≧∇≦)

2014年5月22日木曜日

오징어 볶음(オジンオ ポックム)/イカのコチュジャン炒め


イカのコチュジャン炒め

主人の大好きなイカ料理(o^^o)
しかし私には、辛くて…少ししか食べれない(^^;;
ですが、喜んでくれるので
では、作り方を。
とても簡単なので、拍子抜けしないでくださいね(^^;;
一人暮らし、共働き夫婦にはもってこい!

①下記の材料をフライパンに入れる。
韓国では材料にした味をつけてから炒める料理が多いので
ボールではなく直接フライパンに投入です( ´ ▽ ` )
洗い物も減って一石二鳥( ̄▽ ̄)

材料
ざく切りにしたイカ-1ぱい(生臭い匂いが出ないように、水気はしっかり拭き取ってくださいね。)
(生イカの処理が大変であればスーパーで売っている茹でイカ、切られている冷凍イカでも大丈夫)
1センチのくし切りにした玉ねぎー半分
斜め切りにした白ネギー1本

②下記の調味料を①のフライパンに入れる。
タレ
コチュジャンー大さじ1
砂糖ー小さじ1
醤油ー小さじ1
ごま油ー小さじ2
すりおろしニンニクー1欠片、またはチューブの生ニンニクを小さじ1
あれば、すりおろし生姜を小さじ1

③フライパンの中で材料とタレを和える。

④10~15分漬け置く

⑤中火で炒めて、完成。



2014年5月21日水曜日

神戸/北野異人館のスターバックス


またまた、スターバックスの話で。。。^^;;

ゴールデンウィークの帰省時に訪れた北野異人館のスターバックス
久しぶりに来ました^^
結婚して以来だから2年ぶりくらいかな。

珍しいかと思い、韓国人の主人に見せてあげようと立ち寄ったのですが
主人まったく関心を示さず。。。。笑

ツアーで来られている中国人や台湾人、韓国人のアジア系観光客の方は
お店の前でパシャパシャと記念撮影をしてらっしゃいました。

久しぶりに来た神戸ですが、外国人観光客の方が多くなったなぁっと実感。
特にアジア系の方が。
また、韓国人も多くなりましたね。
今年はウォン高のため、日本へ旅行に来る韓国人が非常に増えたのでしょうね。

遠くから見てもすぐ分かる韓国人オーラ。
何なんでしょうね^^
歩き方といい、服装といい、黙っていても韓国人とすぐ分かっちゃいます

韓国での私も、日本人オーラを放出しているらしいですが^^

2014年5月20日火曜日

カップの形のスターバックスカード

お気に入りのスターバックスカード☆
日本にいる時は、仕事に行き詰まったりした時に、たまに立ち寄る程度だったカフェ
今では生活に欠かせないもののひとつになったカフェです。

一番利用するカフェがスターバックス。
で、新しいスタバカードを発見!!!
あまりの可愛さにプリペイドカードを購入。



スタバのテイクアウト用のカップの形で、しかも、ちゃんとスリーブも付いてる^^
(スリーブ;ホットをテイクアウトする時、持ち手に付けてくれる紙カバー)

カード自体は無料でなので、チャージすればすぐに使えます。
(チャージは5000ウォンから可能です)
韓国ではプリペイドカードが季節ごとに色々と新しいカードが出るので
種類が豊富で見るだけでも楽しいぃ

2014年3月14日金曜日

休戦中の国にいるんだなぁと実感…北朝鮮と韓国

いきなり、携帯電話がビービービーッと大きな音で鳴りはじめたっっ!!!@0@iPhone突然壊れた?!?!?!泣!!!と思ったら
韓国政府からのメール。

消防防災庁から
本日2時より 民防衛訓練 全国実施。
民防警報 発令。
15分間 住民待機、車両統制。

色々考えさせられるメール内容でした。
しかも、本日の旦那。民防衛隊の訓練で呼び出されております。
韓国男児は兵役→予備軍→民防衛隊となるんだけれど
兵役、予備軍の服務が終わっててよかった…

休戦中の国にいるんだなぁと…
個人情報統制されているんだなぁと…

2014年3月10日月曜日

さきイカのコチュジャン炒め/오징어채 볶음

さきイカのコチュジャン炒め/오징어채 볶음



冷蔵庫で1週間程保管できるということで、
韓国の家庭では大量に作り置きする家庭が多いおかずの1つです。
私は主人と二人暮らしなので、少量^^
それでも、下記の材料量で作ると写真の3倍程の量が出来ますよ

2人分
材料
さきいか80g(お茶碗一杯分くらい)

合わせタレ
コチュジャン 大さじ2
醤油 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
お酒 大さじ1/2(あれば)
胡麻油 大さじ1
みじん切りニンニク 1片
みじん切り生姜 小さじ1杯

作り方

  1. さきいかを食べやすい大きさに切る。(調理ばさみで半分くらいの長さに切るとちょうどいいです)
  2. 1のさきいかをザルに移し、左右にふるってさきいかの粉を落とす。
  3. 2のさきいかを蒸し器で10分蒸します。(蒸し器がなければ、さきいかを鍋に移し、水を注いで3分程浸した後、水を切り、鍋にふたをして、ごく弱火で10分蒸します。ちなみに、私はこの方法でやることが多いです。^^;;)
  4. さきいかを蒸している間に、合わせタレを作る。
  5. 合わせタレの材料をすべて鍋にいれ、ぽこぽこと弱火で少し沸騰させる。
  6. 5の合わせタレに3の蒸したさきいかを入れて、炒め煮する。
  7. 3分程炒め、少しタレが煮詰まったようであれば完成。
  8. お好みでいりごまをふってください。
ちなみに、私が作ったさきいかのコチュジャン炒めは色が濃いめです。
なぜ??
かというと、義理母が作ったコチュジャンで作っているためです。
このコチュジャンが激辛で、、、、泣。
激辛の唐辛子を使って作ったコチュジャンのため赤色が濃くなっています。

市販のコチュジャンで作るとオレンジ色に近く奇麗な色にしあがりますよ^^


2014年3月9日日曜日

スターバックスの桜シリーズ

2月に日本に帰国した際に、スターバックスのサクラシリーズを買うぞ‼︎(o^^o)
っと張り切ってたんだけれど…
イマイチ(´・_・`)
日本スターバックスの桜シリーズは外国人のお友達にも頼まれるくらい大人気なのに…
断然、韓国のサクラシリーズの方が可愛かった泣
日本の桜シリーズが買いたかったのに(。-_-。)
ってことで今回は諦めることに
意外に韓国の桜シリーズかわいいでしょ(o^^o)



韓国スターバックスの桜シリーズのリンク

ちなみにこれは
桜シリーズじゃない韓国国花のムグンフェのタンブラー

2014年3月5日水曜日

間違った外人気取りの韓国人多し

韓国は過去の通貨危機でIMFの介入の影響もあり
よくも悪くもアメリカ文化が日本よりはるかに多く入ってきている。

ソファーに土足…!(◎_◎;)
あちこちに唾を吐く韓国…。
そんな道を歩きまわったとっても汚い靴なのに、ソファーに土足。
短い足をムリしてまで、ソファーに土足。
次に座る人の洋服が…とか
他の人のことは考えないのか…
他人への配慮がない韓国では当たり前なのか…(; ̄ェ ̄)

2014年3月1日土曜日

グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本/三橋貴明

2012年に関空の本屋さんで見つけた本

グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本/三橋貴明

これから韓国に住むことになるしなぁ…
っと、なんとなく手に取った本です。

これから韓国に住むことなる者にとっては、
将来真っ暗&内容が重い…
ので、気になるところをちょこっと読んでは閉じて、また読んでは閉じてを繰り返していました。
本好きのわたしには珍しい、ダラダラ読み。
韓国経済の正体
韓国政府のずる賢さ
なんとかなるさの国民性でやってきたが、なんとかならなくなってきた韓国
などを知りたい方は、ぜひ一読をオススメします。

在韓の私としては、
まさにそうなのよ‼︎‼︎
韓国経済ヤバイよね‼︎
と、頷くとこたくさんの本でした(^_^)

スタバのEarly event

スタバの手帳に付いてたクーポンを利用してのブランチ(*^^*)

11時前にサンドイッチ類を購入すると
飲み物トールサイズが無料で付いてきます(≧∇≦)ラッキー

ってことで、早朝から主人が釣りに行っていないので行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

サンドイッチ代金4300ウォンでブランチが食べれちゃいました( ´ ▽ ` )

しかも、back to school キャンペーン中だったらしく
飲み物注文したらもう一杯くれる
(1杯の代金で2杯分飲めちゃう)クーポンを
またまた、もらっちゃいました(^_^)v
韓国スターバックスはキャンペーンがたくさん‼︎

2014年2月27日木曜日

韓国スターバックスでも桜シリーズが^^

日本限定だったスターバックスの桜シリーズが韓国でもやってます^^
私の記憶では昨年から始まったはず

早速、チェリーブロッサムホワイトチョコレート注文〜
分かりにくいですが、ラテ部分もピンク色でかわいぃぃぃ〜

韓国スタバサイトを見ると
桜フレーバーチョコレートのトッピングと桜葉ソースのラテ

ほのかに桜餅の葉の香りもして美味しかった^^
何年も桜餅を食べてないな〜〜っと日本に思いを寄せつつ。

そうそう、ホワイトチョコが嫌いな私でも大丈夫でしたよ

チェリーブロッサムホワイトチョコレート/5900ウォン/トールサイズ/275カロリー

日本と違い
今年の韓国は例年とは違いとっても暖かいです^^
昨年より10度以上暖かく、冷え性にはありがたい
雪もほとんど降らないし。
昨年の今の時期はこんな感じ(写真)で、
池もガチガチに凍っていたけれど
2014年はUGGのニーハーイブーツの出番はなさそうだなぁ