冷蔵庫で1週間程保管できるということで、
韓国の家庭では大量に作り置きする家庭が多いおかずの1つです。
私は主人と二人暮らしなので、少量^^
それでも、下記の材料量で作ると写真の3倍程の量が出来ますよ
2人分
材料
さきいか80g(お茶碗一杯分くらい)
合わせタレ
コチュジャン 大さじ2
醤油 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
お酒 大さじ1/2(あれば)
胡麻油 大さじ1
みじん切りニンニク 1片
みじん切り生姜 小さじ1杯
作り方
- さきいかを食べやすい大きさに切る。(調理ばさみで半分くらいの長さに切るとちょうどいいです)
- 1のさきいかをザルに移し、左右にふるってさきいかの粉を落とす。
- 2のさきいかを蒸し器で10分蒸します。(蒸し器がなければ、さきいかを鍋に移し、水を注いで3分程浸した後、水を切り、鍋にふたをして、ごく弱火で10分蒸します。ちなみに、私はこの方法でやることが多いです。^^;;)
- さきいかを蒸している間に、合わせタレを作る。
- 合わせタレの材料をすべて鍋にいれ、ぽこぽこと弱火で少し沸騰させる。
- 5の合わせタレに3の蒸したさきいかを入れて、炒め煮する。
- 3分程炒め、少しタレが煮詰まったようであれば完成。
- お好みでいりごまをふってください。
ちなみに、私が作ったさきいかのコチュジャン炒めは色が濃いめです。
なぜ??
かというと、義理母が作ったコチュジャンで作っているためです。
このコチュジャンが激辛で、、、、泣。
激辛の唐辛子を使って作ったコチュジャンのため赤色が濃くなっています。
市販のコチュジャンで作るとオレンジ色に近く奇麗な色にしあがりますよ^^
0 件のコメント:
コメントを投稿