高タンパク低糖質生活をしてるというのに
1週間前から甘い物が食べたくて食べたくて仕方ない。
そんな欲求を満たすため
冷蔵庫に眠っていたちょっぴり甘いシリアルやナッツをカリカリと食べております。
自分を騙しつつ甘いものを食べるくらいなら
食べたいケーキを食べたらいいじゃん!!!!
と、
只今、ケーキを食しております笑
うーん、美味しい( ´ ▽ ` )
幸せ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
けれど、食べれば食べるほど甘い…
めちゃめちゃ甘い…
チーズケーキってこんなに甘かったっけ??
私、ケーキ2,3個は軽くたべれるはずなんだけれど…
(去年だって5号のホールケーキを1人で食べたのに)
と、私の個人的なケーキの感想はさておき
mec食中に無性に甘い物が食べたくなる理由。
栄養素が足りていないから
この一言につきます。
肉の摂取によりタンパク質量は足りているが
卵とチーズに含まれるビタミンとミネラルが不足するため
たくさん肉を食べても空腹感を感じてしまいます。
MEC食推奨 渡辺信幸医師の書籍に詳しく書かれていますよ。
私の場合。
数日前にチーズを食べきり
2日前に卵も食べきり
チーズ卵なしで1週間以上経ちました。
チーズ卵なしで1週間以上経ちました。
卵とチーズの代わりに肉の量を増やして食べています。
しかし、満たされない空腹感が感じる…。
量は十分足りているが、質(栄養素)が足りていないから。
卵とチーズに含まれるビタミンとミネラルが不足するため
このような事が起きているようです。
その上、常用していたビタミンミネラル剤も
3週間前から摂っていないので
さらに、ビタミンミネラル不足の体になってしまっています。
卵、チーズを数日食べないだけで
このような状況は良いないのではと思い、
ビタミンミネラル剤の摂取を再開するか悩み中です。
そしてビタミンミネラル不足により
ふくらはぎ筋肉痛までも出ています。
運動していないのに、
激しい運動をしたような筋肉痛が数日続いています。
階段を降りるときなんて
ふくらはぎが痛い痛い(泣)
こちらは、ミネラルの亜鉛が不足しているため
ふくらはぎ筋肉痛が出ています。
こちらについてはまた今度詳しく。
量は十分足りているが、質(栄養素)が足りていないから。
卵とチーズに含まれるビタミンとミネラルが不足するため
このような事が起きているようです。
その上、常用していたビタミンミネラル剤も
3週間前から摂っていないので
さらに、ビタミンミネラル不足の体になってしまっています。
卵、チーズを数日食べないだけで
このような状況は良いないのではと思い、
ビタミンミネラル剤の摂取を再開するか悩み中です。
そしてビタミンミネラル不足により
ふくらはぎ筋肉痛までも出ています。
運動していないのに、
激しい運動をしたような筋肉痛が数日続いています。
階段を降りるときなんて
ふくらはぎが痛い痛い(泣)
こちらは、ミネラルの亜鉛が不足しているため
ふくらはぎ筋肉痛が出ています。
こちらについてはまた今度詳しく。