2017年5月30日火曜日

おもしろい!!スイカを持ち運ぶためだけの容器

投稿の題名そのまま


スイカを持ち運ぶためだけの容器』を発見!!!
15900ウォン/約1600円


おもしろい!!!
スイカを一玉買ってくると、冷蔵庫に入れるとき困るんですよね。。。。
野外だけではなく家でも活用できそう。

欲しいような必要ないのような〜〜〜


アメリカ系大型スーパーコストコ(コスコ?)そっくりの
イーマートトレイダーズで売っていました





イーマートトレイダーズについて気になる方は韓国旅行案内サイトソウルナビに紹介文がありました

実は、日本に行ってみたい韓国人は多い。

韓国のテレビ全般的に反日報道が多いのです。

しかし、実際に若い韓国人に会って感じるのは、日本に行ってみたい人が多い。

また、若い韓国人と話すとよく言われるのが

「日本に行ってみたい」
「日本に住んでみたい」
「日本はゴミが落ちていなくてとても清潔」

そう言ってもらえて、とても嬉しくなりますし
純粋に「ありがとう」と思います。


そして、
若くない40歳手前の韓国人である主人が突然

「日本に行こう〜〜〜〜」

9月の大型連休に日本帰国できるように飛行機のチケットは予約している。からと伝えると

「そうじゃなくて、日本に住もう〜〜〜〜〜」
と主人。。。。。。。。



主人は本気で日本に住むつもりなのでしょうか??
仕事、辞めるのかしら??


さて、「主人の日本に住もう発言」の行方はどうなるのでしょうかね。。。

ちょっと、主人の様子を見てみます笑


まぁ、これからの時代、どの国のどこで住んでいるかなんてわからないですしね。
わたし的には、色々な国を見てみたいと思っているので
経済的問題が解決できれば
日本に住んでも、アジアに住んでも、どこに住んでも構わないのですが。


来年のお正月は日本で過ごしているのでしょうかね〜〜〜笑
って、本当に。。。。


実際に、日本帰国となれば
仕事のこと、住むところ、お金のこと、などなど解決すべきことがたくさん出てきそうです。

2017年5月29日月曜日

韓国に嫁いだが韓国料理上達せず。

韓国人と結婚して四年経つが、
韓国料理を上手く作れないです…。

全ての韓国料理が下手なわけではない。らしいです(主人曰く)

韓国料理本を見て作っても、
食べれるけど美味しくない韓国料理が出来上がります…(@_@)


日本の家庭料理に関しては
どれも美味しい。
特に、唐揚げ、トンカツなど揚げ物系や手作り餃子、麻婆豆腐とか本当に美味しい。
と言ってくれる主人と知り合いの方たち。


しかしその反面、
主人にはこの様に言われる始末…です。

仕事で外に出れば韓国料理ばかりだから、ムリして韓国料理を作らなくていいよ。
あなたが今まで食べてきた普通の家庭料理を作って。


と…ね…(*゚∀゚*)
遠回しに韓国料理作らないで。ってことですよね笑


それでも、
色々作ってみてそして考えてみたのですが
料理ができない。というより
食べ慣れていない韓国料理が作れない。
という考えに至りました。

チヂミ、チャプチェ、オイキムチなどは美味しい。

唐辛子の和え物、豚キムチ、キムチと豚の煮込み、イカのコチュジャン炒めなどは美味しくない。

これらのことを考えると

食べ慣れていない料理を作ると
自分の中に味の基準がないため味の判断が出来ない。
だから、食べれなくはないが美味しくない韓国料理が出来上がるのではないかなぁ。


特に、辛い料理は下手です。

日本人にしては辛いものを食べれる方だと思うのですが
韓国では、料理全般が辛すぎて
自然と辛いものを避けて食べるようになっていました。

なので、私は韓国料理が美味しく作れない。

悲しいですが事実…。


ある程度の辛さのものは食べますが
今後、いやいや辛いものを食べるつもりはないわたし。
と言うことは、
私の韓国料理は上達しない。ってことでしょうか…ね…

どうしましょう…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

2017年5月13日土曜日

韓国式の誕生日会が本当理解できない。

明日は主人の父の誕生日。
朝の8時に主人親宅に集合して朝ごはんを食べ、夜6時半にまた集合して夜ご飯を食べる。
と、連絡がありました。
全く理解できない。

移動時間の無駄。
なんで2回も上げ膳据え膳で召使のようにやらなければいけないのか。

1ミリも理解できない。
理解もしたくない。


韓国の男どもは寝そべってお酒飲んでさえいればいい。
なんで、こんなバカみたいな事しなければいけないわけ。
こんなねじ曲がった儒教なんて捨ててしまえばいいのに。


本当にムカつく。
行きたくない。
ってか、行かないでおこうかな。
主人だけ行けばいいのに。

2017年5月9日火曜日

韓国大統領選投票午前6時から開始

本日5月9日は韓国の大統領選投票日。なので今日は臨時休日です。

国民のほとんどが休みだと言うのに
主人は仕事にかり出されたため
主人は朝6時の投票会場が開いたと同時に投票に行ってきました

こんな良い機会は無い!!!
韓国の投票会場はどんな感じだろうと興味津々で
私もついていきました。

管理はあまり厳しくないようで投票権のない外国人の私も一緒に投票会場の中まで入ることができました。

写真を撮っている人がいたのですが
係員のかたも注意することなく。
たぶん、撮っても大丈夫なようです。
わたしは自粛。

韓国の場合、政府から送られてきた投票カードというものはなく、
身分証明書(日本で言うマイカード)または、自分の身分証番号(国民ひとりひとりに番号が振り当てられています)を言い照合できれば投票できます。

気軽に投票できますね。

便利。


勝手なわたしの考えですが、
日本で穏健派と言われているアン氏の大統領当選は難しそうですね。
政治方針、制作内容を読んだのですが
候補者の中で比較的まともで現実性がある内容だと思いました。
また、お金と権力のドロドロ渦で動いている韓国政治家の中では
比較的クリーンな人の分類に入るのですが、後ろ盾と大統領としてやっていくための基盤が弱すぎる。
そしてアン氏は、
韓国国民が求め、重要視する
リーダーシップ性や指導力があるとは言えず…。
先日の候補者討論会での発言行動はしどろもどろで最悪でしたしね…(そのせいで支持率半減。

結果、どうなるのでしょうか?



正直、部外者からみると、
誰がなってもたいして変わらない…。


国民の為と言いつつ
結局は自分の私利私欲そして自分の親族の懐を潤すための政治政策になるのですから。

2017年5月8日月曜日

主人の兄が「仕事がなく、暇を持て余している」と聞いて。ざまーみろと思った…けど。

私は主人の兄が好きではありません。

私達への干渉と束縛がひどく、
結果、わたしは嫌いになりました。

例えば、
住む家、新婚旅行、結婚式と
ありとあらゆることに干渉し、
自分の思いどおりにいかないと、
勝手に話を作り、私たちはの事を悪く言いふらしました。

そういう事が、何十回とあったし今だにそうなので好きではありません。
もう、気持ち悪くて…

しかし、
わたしの心が嫌いな人にとらわれて
わたしの時間を無駄に使いたくないと思い、考えを変え、行動を変えるようにしています。

けれど、
昨日、主人の母から
「長男(主人の兄)は仕事がなくて、暇を持て余しているのよね…今月から仕事が増えるはずと聞いているけど心配だ」

と、聞いた時わたしは心の中で
「ざまーみろ!!!私達にそんな事したからだ。バーカバーカ」

ふと、その感情があるという事は、
わたしは今だに、主人の兄の事が気になっていたんだなぁと思いました。
なんとも思ってない人であれば、
「ざまーみろ!!!私達にそんな事したからだ。バーカバーカ」
と思わないと思うんです。

この自分に悲しくなったのですが、
このタイミングで読んでいた本にすこし心が救われました。
「捨てる幸せ   シンプルに、ラクに生きる禅の教え」藤原東演



書き出した「やりたくないこと100個」を消していこう。③

書き出した「やりたくない事100個」を消していこう③

48番目
こもって筋トレのみをする事

運動やヨガは好きですが、部屋にこもって黙々とやる筋トレは好きではありません。

すっぱりやりたくない筋トレをやめました。
腹筋も腕立てふせも全部やめました。

ひとつも楽しくなく、苦痛でしかない。

代わりにしている事。
電子レンジを使用する時は、その場でダッシュ。笑

浄水器を使用する時は、
足を開いたり閉じたり、あげたり下げたりするバレエの下半身ストレッチ。笑

側からみると変な人ですが、
家には私しかいないので、気にする必要なし。

続けて1ヶ月以上経ちますが、
ちーっとも苦痛ではない。
楽しいです。

今では、ダッシュ、下半身ストレッチしないと違和感。

私にとっては苦痛でしかない筋トレ…止めてよかったです!!!

やだなぁ、めんどくさいなぁ、やりたくないなぁ、でもやらないとなぁ
と、気分が暗くならないのが嬉しいです。

ちなみに、私の父は筋トレマニア笑
実家の筋トレ室では父と弟の男どもは一生懸命やっていますが…(*゚∀゚*)
私はやらない!!!笑





2017年5月7日日曜日

書き出した「やりたくないこと100個」を消していこう。②

80番目の「ケーキが作れないこと」

私が80番目にこれが出てきとこと自体が自分でも意外だったのです。


韓国に来てから、ほとんどお菓子を作っていませんでした。

理由は
材料が手に入りにくい。

お菓子作りが好きで、今まで集めた道具を日本からわざわざたくさん持って来ました。
なのに、作っていませんでした。


作っていなかったというより、作らなくなった。と言う方が合っているかな。

日本では町内のスーパーに行けばある程度の製菓材料が揃い、
作りたいときに作れるのですが、

韓国に来てから
バターを買うのも、
生クリーム買うのも、
アーモンドプードルを買うのも、
粉糖を買うのも、
ソウル市内にあるパンサン市場(製菓材料の卸問屋)に行かなければならない上に
時間をかけてパンサン市場に行っても、大した材料が揃っていない。

パンなら強力粉とドライイーストさえあればなんとかなる!!!とおもい、
ドライイーストを探すが、入手困難…。


そんなこんなしているうちに、

結婚により本当の韓国人コミュニティーに入ることになり、精神的に疲れ
主人家族からの干渉、管理、コントロールされることに息苦しく、
と、精神的にとっても疲れてしまい引きこもっていました。

そして、好きだったお菓子作りからも遠のきました。



余談ですが、
そんな私を心配して私の両親が飛行機のチケットを購入してくれ、
2、3ヶ月に一度、日本に帰国することが私にとっての唯一の幸せというか救いでした。
そして、両親に感謝しています。


でも、またお菓子作り始めました。

あの時の私は、
入手困難な材料を探す→作れない→悲しくなる→諦める

でも、考えると
購入できる身近な材料で作れるお菓子を作ればいいだけであって
マーガリンしかないのであればバターを使わないお菓子を作ればいい。


簡単な事なのに、そう思えないほど精神的に余裕がありませんでした。

でも、自分でその状況を変えないと、誰が変えてくれるのだと…。
助けてくれる事はあっても、結局は自分です。

なんだか、違う方向の精神論になってしまいましたが

とにかく、四月からお菓子作り始めました。

「やりたくないこと100個」を消していこう。の2個目です。

大したものではないですが、
ビスコッティやシフォンケーキなど
身近にある材料で、
毎週なにか作っています。
楽しいです(≧∀≦)





2017年5月2日火曜日

韓国の大統領選、選挙について。

パクウネ前大統領の失脚から、新大統領を選ぶ日が迫ってきました。



私は、日本人なのでもちろん韓国大統領選に投票はできないのですが
韓国大統領選について韓国に住む外国人として思ったことが幾つかありました。

大統領選の大まかな情報は日本のニュースでもやっていますし
各候補者についての情報を詳しく知っても面白くないので

私が面白いなぁと思った韓国の選挙システムについてです。


  • 投票者に候補者情報が記載された冊子が送られてくるところ。
各候補者の公約、経歴などが書かれた冊子が送付されます。


韓国では各有権者宛に選挙候補者の公約や情報が書かれた冊子が送られてきます。

私はとても良いと思いました。


なぜなら、候補者の情報を自分から探す有権者は少ないと思ったからです。
私もそうです。
候補者一人一人の公約を一つずつ探し、検索し、集め…候補者の経歴を調べ…

候補者が2、3人ほどなら分かりますが、何人もいる候補者の情報を調べるのはとても手間がかかります。


大切な選挙を軽く見ているのでは、有権者ならばそれくらいの労力をはらうのは当然である。という意見も分かりますが、

老若男女すべての有権者が選挙に関心を持ち、投票権を行使してもらうには
少しでも有権者と候補者の溝を狭めることだと思います。

そのためであれば多少費用がかかっても、冊子を送るのは良いことだと思いました。

インターネットで検索して候補者の政策や公約を見ればいい。という意見も理解できますが、
インターネットで候補者について検索する人は、もともと選挙に関心ある人たちだとおもいます。また、インターネットが使えない人はどうなる?とう議論にもなると思います。


選挙への関心を高め投票に来てもらうことが重要だと考えると、
本人が望む望まない関係なしに、
すべての有権者へ選挙候補者の公約、経歴などの小冊子を送付することは有効な方法でないでしょうか。

読まずに捨ててしまう人もいるでしょう。
それは、その人の個人の自由です。
しかし、冊子を送付することによって有権者の手間を省き
少しでも選挙が近い存在になれば良いのではないでしょうか。


韓国人の主人宛に送られてきた冊子の中身です。


書き出した「やりたくない事100個」を減らしていこう。①

先日、書き出した「やりたくない事100個」を減らしていこうと思います。

すぐに100個を完了!は難しくとも
一つずつ消していけばなんとかなるでしょう。

86番目:ずっと座る事
人の視線を気にせず、立って作業。

腰が痛くても無理して座って作業をしていましたが
今、カフェで立っています。

韓国はいい意味でほっといてくれるので
カフェで立っていても変な視線で見てこない。快適。

なんで無理して座っていたのだろう…。
変な目で見られるのではないかと、自意識過剰の私がいました笑

誰も見ていないのにね〜〜