2014年7月21日月曜日

旅行や荷物を軽くしたい方にオススメしたい。スプーン1杯の水でウエットティッシュが作れる携帯用 コインティッシュ

普段も旅行時も大活躍のコインティッシュです(o^^o)
スプーン一杯の水があればあっという間にウエットティッシュが作れる優れもの

韓国コストコにて10990ウォン/300個入り
(以前に比べて1000ウォンほど値上がりましたが(−_−;)



ウエットティッシュって便利なんですけれど、持ち歩くには重たいんですよね(~_~;)

これは軽くてとっても便利ですよ‼︎
大きさは、大きめのハンカチタオル位です。
食物繊維からできているのですが、ウエットティッシュよりしっかりして丈夫です。



使い捨てには勿体無いくらい厚手です。
自宅では布巾代りに使用し、最後は雑巾として使ってから捨てています。


共働きで家にいない私たちには、

濡れたままの布巾だと雑菌がわきそうなので、すぐ乾くコインティッシュが便利。
ササっと拭き掃除ができて便利。
大容量なので気兼ねなく使える。




韓国コストコにて10990ウォン/携帯用ケース付き/300個入り
旅行時はもちろんですが普段も大活躍(o^^o)

私はこどもがいないですが、お子さんがいる家庭でも外出時に活用できそうですね


2014年7月18日金曜日

夏バテ予防のさっぱり肉団子

珍しく蒸し暑日なので、さっぱり食べれる肉団子を紹介します(o^^o)

ニンニク、生姜たっぷり我が家夏の定番メニューです
簡単で野菜のビタミンとお肉のタンパク質、豆腐のイソフラボンが摂れるスタミナメニュー
暑い夏に、ほとんど火を使わずに調理できるところも気に入っています( ̄▽ ̄)


 
2人分
材料①
豚ひき肉 200g
木綿豆腐 100g
コショウ 少々

材料②
ミニトマト 12個
青ネギ 6本位
おろし生姜 大さじ1/2 (チューブタイプでもok)
すりおろしニンニク 大さじ1/2 (チューブタイプでもok)
オイスターソース 大さじ1

作り方
材料①ボールに入れ、手で豆腐を潰しながらひき肉と混ぜる
②魚焼きグリルにアルミホイルを引く(魚焼きグリルがない場合は、オーブントースター)
    (オーブントースターがない場合は、少量の油を引いてフライパンで焼きます。)
③①の肉タネを2,3センチに丸め、アルミホイル上に並べる
④中火で10分焼く
⑤肉団子を焼いている間に ボールまたは大きめの容器を用意。
⑥⑤の容器にオイスターソース、ニンニク、生姜を入れる
⑦ミニトマトを半分、青ネギをみじん切りにし、⑤の容器に入れる。
⑧④の肉団子が焼きあがったら、熱いまま⑤のボールに入れ、
   タレがしっかり絡まるように和えたら完成

ポイント‼︎‼︎‼︎
焼きあがった肉団子は冷まさずに熱いまま和えてくださいね(o^^o)

よく考えたら、簡単な料理ばっかり作ってますね…わたし……(; ̄ェ ̄)

2014年7月17日木曜日

激辛닭발...タッパル。鶏の足が…そのまま……

義理母のテレビが壊れたと呼び出され、行ってきました(; ̄ェ ̄)
24時間テレビ付けっ放しのテレビ人間なので、一大事‼︎‼︎‼︎

テレビをほとんど見ない私がちにとっては理解できない、取り乱しの義理母(~_~;)

んで、無事新しいテレビを設置して平常心を取り戻した義理母が作った料理


鶏の足先………(こちらのタッパルは親切に爪は取り除かれています)

グロテスクな鶏の足先が出て来た時は、まだ義理母取り乱し中??っと焦りましたが(^^;;

鶏の足先があまりにも美味しそうだったので、買ってきちゃったんだそうです~_~;

もちろん、私は食べません……
ってか、激辛すぎて食べれません。

見た目はちょっと辛いくらいに見えますが、
激辛の唐辛子粉を使っているので、辛い物平気な主人もヒーヒー言うほどの辛さです

韓国で鶏の足先は、とっても辛くして食べるので私には絶対に食べれない…
辛くなくても食べる気もない…悪嫁ですが…( ̄▽ ̄)


そういえば、中国人の友達も鶏の足先美味しいって言ってたなぁ(^^;;


激辛にチャレンジしたい方は是非(^^;;


2014年7月16日水曜日

キムチとさつま揚げの簡単和え



この暑い季節、
火を使わなくて、ちゃんと一品になる料理を(o^^o)
しかも、有り余っているキムチも消費できるってことで( ̄▽ ̄)


材料は冷蔵庫にある物のあり合わせでつくってもらっても大丈夫ですよ

作り方は……簡単で申し訳ないのですが(~_~;)

下記の材料と和えタレをボールに入れて混ぜるだけです(; ̄ェ ̄)

ポイント‼︎
キムチの汁は絞ってから入れてくださいね
発酵して酸っぱくなってきたキムチを使用するとなお良しです(*^^*)

アルコールアレルギー持ちの私には分かりませんが
主人曰く「ビールのアテにピッタリ」だそうです

これからの暑い季節

材料(2~3人分)
胡瓜の薄切り 1/3本
さつま揚げの短冊切り 1個分
青ネギのざく切り 4本分
ミニトマト くし切りを8個分
キムチ ざくぎりを茶碗1/2杯分
和えタレ
ごま 小さじ1杯
ごま油 小さじ1杯
顆粒鶏ガラ 小さじ1杯~2/3杯
コショウ 少々


2014年7月15日火曜日

韓国化粧品ミシャがサマーセール中

近日中、韓国へご旅行予定の方や在韓の方(*^^*)

ただいま、韓国化粧品「ミシャ」がサマーセール中ですよ〜

店内商品がほぼ30〜50%割引き中( ̄▽ ̄)

ただでさえ、お買い得のプチプラ商品がさらにお買い得( ̄▽ ̄)

2014年7月14日月曜日

韓国のお寿司の味は如何なものか⁇

初めて韓国でお寿司を購入してみましたσ(^_^;)
コストコとまったく同じに作った
倉庫型Eマーケットのトレイダーズにて
本日セール品で12000ウォン

激安です( ̄▽ ̄)

魚大好き‼︎
お寿司、刺身、煮魚、焼き魚なんでも(≧∇≦)

日本帰国時はお寿司ばっかり食べてるわたしですが

基本的に韓国ではお寿司は食べないです(~_~;)
(刺身系も付き合いで食べるだけで、基本的に食べたくない…
凍ったままサーブされるマグロなんてゲキマズだし…
値段と味の均衡が取れてないし…
なんで、お寿司にらっきょやねん…などなど
簡単に言うと、美味しくないから…)

唯一、買って食べるコストコのサーモン食べてないなぁ
コストコに行けそうにないしなぁ
と、ブツブツ言いながら(^^;;

まぁ、要するに久しぶりにお寿司が無性に食べたくなりましてσ(^_^;)

食べれました(o^^o)
サーモン美味しかったです‼︎

日本のお寿司に比べると、もちろん味は落ちますが
韓国でこの値段で食べれるのは奇跡かも( ̄▽ ̄)

韓国にお住まいの方!!!
お寿司を手軽に食べたい時はトレダーズのお寿司セットお勧めですよ(o^^o)

2014年7月11日金曜日

開店祝いの豚さん

先日、主人の取引先の開店(移転)祝いに行ってきました

到着してビックリ!!!!!!!!!!!!!!!!


あり得ないものが。。。。。

豚の頭がでーーーーんっと居座っておりました

韓国では商売繁盛を願い、
お供え物として豚の頭、餅、干物などを準備するそうです…

生まれて初めて見た、でっかい豚の頭におののきましたが
コレも文化のひとつと写真撮影

ちなみに、一度茹でているので生臭い匂いはしませんでしたよ^^;;

ふと、供えた後のブタさんはどこに行くのか…
お供え物を捨てるってのもね…
一緒に供えられていたお餅などは来た方に配っていたけれど


はて?!?!豚の頭は…

汁物[되지머리국밥]に変身するんだそうで

되지머리국밥
テジモリクックパップ
直訳;豚頭汁ご飯
豚頭を刻んで入れた豚骨ベースの汁物

「いただきます」の意味をあたらめて感じた開店祝いでした^^;;;

2014年7月10日木曜日

景品タンブラー( ̄▽ ̄)を韓国スターバックスでもらう

現在、愛用中のタンブラー(o^^o)

新製品発売記念でもらった景品です( ̄▽ ̄)
新製品を含む飲料12か13杯(失念σ(^_^;))飲んでポイント集めるともらえるものです

毎日、スターバックスに行くので
飲み終わって捨てるたびに使い切り容器がもったいないなぁ
っておもっていたところなので、ありがたい(o^^o)

この景品タンブラーは保温機能はなくて、
耐熱性プラスチックカップです。
サイズはグランデまでok(*^^*)

日本のスターバックス同様、韓国スターバックスもタンブラー持参すると300ウォン割引してくれますよ(*^^*)



ちなみに、
韓国にある大手カフェチェーン店はタンブラー持参すると割引してくれますよ〜
(だいたいのお店が300ウォン引きです)
(追記;Tomntomsではタンブラー割引してもらえませんでした)
お財布にも環境にも優しい(o^^o)

2014年7月2日水曜日

22時、突然、짜장면 ジャージャー麺を作る主人

運動から帰って来て、シャワーして、さぁ寝よう‼︎
とおもっていたところ
主人が
ジャージャー麺作ってあげる(o^^o)

っと満面の笑みで(^^;;

家事を一切しない主人がしてくれるというので、
これから家事を覚えてもらうためにも
いい機会なので、

すでに22時ですが(泣
台所がぐちゃぐちゃになりますが(泣
準備後片付けサポートをしなければいけませんが(泣
早寝早起き体質のわたしにはキツイですが(泣


料理開始ですσ(^_^;)

1時間後に完成した
韓国式ジャージャー麺


中華麺がないので(スーパーでも見かけたことがない…)
気持ち柔らかめに茹でたスパゲティー麺で代用

実は、苦手な韓国料理ダントツ1位のジャージャー麺だったのですが
食べれるようになりました^^

お店によっては全く食べれないのもあります…
一番苦手なのが、
甘ったるくて脂っぽくて澱粉多めのドロドロしたスライムタイプのジャージャー麺

主人が作るジャージャー麺は甜麺醤味がきいている甘くなく脂っこくないタイプで具沢山。

韓国人にとっての思い出の味は、ジャージャー麺みたいですよ^^
基本的にジャージャー麺は家庭では作らず、お店で注文して食べる料理なので

思い出の味が、家庭料理じゃないってところが何とも言えませんが

韓国人思い出の味、ジャージャー麺を23時から食しました^^
もちろん、作ってくれた主人には『これでもかっ!!!』というくらいの感謝と褒めの言葉を添えて(笑)