2018年11月22日木曜日

ミュンヘンクロノタイプ(朝型、中間、夜型)診断を無料で受けた

もっと効果的に時間を使うため
自分のリズムに合わせた生活パターンを組むべく
ミュンヘンクロノタイプ(朝型夜型)診断を受けてみました。
ミュンヘンクロノタイプ質問紙

上記にリンクから無料で診断できましたよ。
私の診断にかかった時間15分以内。

診断結果→ 朝型

大きく三つに分類されます
( こちらの書籍「When完璧なタイミングを科学する」を参考にしました)

  • 朝型・全体の14%
  • やや朝に強い朝型・全体の65%
  • 夜型・全体の21%

ですよねぇ( *´艸`)
めっぽう夜は弱く、
朝は目覚ましなしに起きれるし
起床後すぐに動けます。
徹夜!!!
人生で一度もしたことございません。
というか、できません。。。。。
(徹夜明け。に憧れましたが、めっきりダメ)

こんな生活なので
朝型以外ないでしょ!
っと思ってはいましたが、確信が欲しかったので受けました。



一番の診断目的
自分のリズムに合わせた生活パターンを組み
もっと効果的に時間を使う

ですが、
それと2番目の診断目的に

生活パターンが全然合わない夫(夜型)と
お互い快適に過ごすための新しい方法を探したい。

お互い不快適ではないのですが
夫との話し合いを効果的な時間にしたい。 

そのためには、
お互いのタイプを知り、
お互いにとってベターな時間を知る必要があると思いました。

そして
今の私が考える夫婦の効果的な時間とは
夫にとっても妻の私にとっても
  • 気づきがある
  • 双方が納得する
  • 行動につながる


このような時間にすべく、いろいろ工夫してみます。

マレーシアのお土産「プロウンロール」エビの揚げ春巻き。瞬殺で食べきってしまうおいしさ( *´艸`)

先日、頂いたマレーシアお土産の一つ

プロウンロール



これ本当においしいぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!

止まらない。。。。。。




  • 一口サイズ(小指の第二間接くらいの大きさ)
  • 粉状に砕いたエビが包まれている
  • しっかりした味付け
  • 分かるか分からないかくらいの量のココナツ粉が入っている
  • 揚げエビ煎餅のような懐かしさもあり、新しさも感じる味付け
  • ザクザク、サクサクとした食感

これを買いにマレーシアに行きたい。
行こうかな。